ルンバ コンボ j7+をレンタルしてみたよ

経緯

我が家の掃除機変遷

ルンバ&クイックルワイパー

→ルンバ&スティック掃除機

→スティック掃除機&クイックルワイパー&たまにスチーム掃除機

を経ていまして、「なんだかんだ自分でやった方が早い」に辿り着いていたのですが、子育てが始まってから再度ルンバが欲しくなってきました。

 

というのも、今は2人育休中なので、「朝1人が先に起きて掃除機をかけ、その間1人が子とベッドにいる(落ちないように見張る)」というのができているのですが、子がハイハイするようになって床の汚さへの許容度が上がってしまい、どうしても毎日掃除機をかけないと落ち着かなくなってしまったのと、仕事が始まるとこれを毎日やるのは時間的にきつそう、と思ったのです。

 

ということで、「朝起きる前にルンバをスケジューリングしておいて、終わった頃に家族みんなで起きる」ができたらいいな〜ついでに拭き掃除もして欲しいな〜ダストボックスに自動でゴミ溜めてくれるのも気になるな〜となり、ルンバ最上位機種を試しにレンタルしてみました。

 

利用したのはレンティオさん。以前ブラーバもレンタルしたことがあります。ロボット掃除機は高額かつ家で動かしてみないと実際どうなのかわからんところもあり、レンタルできるのは非常にありがたいです。我が家には猫もいるので…!

www.rentio.jp

 

感想

良いところ

・シンプルに掃除能力が高い

もちろん細かいところはできないのだけど、毎日1回ルンバ走らせて、週1で自分で掃除するぐらいでも問題ないかな〜と思います。

 

・マップ学習がかなり高機能!

アプリでマップを表示してくれるのだけどかなり高精度。以前のルンバはあまりに非効率で見ているといらいらしてしまったりしていたのですが、今回の機種はかなり効率的に掃除してくれているな〜という印象。(とはいえ人間がやったほうが早いのは一緒。)

侵入禁止エリアや拭き掃除禁止エリアも簡単に設定できて、和室もびしょびしょにならずに済んでいます。

 

・拭き掃除があるのが便利

朝起きて床がさらさらなのはやっぱり気持ちいいです。掃除機&クイックルワイパーの手間を一気にやってくれると考えると、労力的には非常にありがたい。

 

・充電ステーションが大きいが故に、猫に動かされない

ダストボックス付き充電ステーション、やっぱり部屋に置くと結構な存在感なんですが、以前のコンパクトな充電ステーションは軽いがゆえに「ルンバが掃除している間に猫が動かして向きを変えて、ルンバが帰ってこれなくなる」という現象が度々発生していたのです…。今回は大きくて重いので猫に負けず、ちゃんとルンバが戻ってこれています。笑

ルンバが動き始める瞬間を待ち構える猫
イマイチなところ

・うるさい!

とにかく音が大きい。自分も夫も子も普通に音で起きてしまうのでもうその時間掃除機かけたらいいのでは?という気になっている。もうこれが本当にネックなので他のメーカー製で静音性が高いものを試してみたいかも。

特にルンバがホームに戻った後にゴミをステーションに吸引する音が本当にうるさい。大人でもびくっとなるし、子も同じ部屋にいたら泣く…。集合住宅だと隣の部屋に聞こえるのでは?と心配になるレベル。

 

・時間が長い

以前使ってたモデルは1LDKを1時間以上かけて走ってたので、現モデルは3LDKを40分程度で掃除してくれるのでかなり短縮されているのだけど、やっぱり長く感じてしまう。マップ学習が進んだらもっと短くなるのかな…。マップ覚えてるなら20分ぐらいで終わって欲しい。とはいえ前述の静音性が高ければ気にならないかも。

 

・初回の侵入禁止エリアどうやって設定するの?

レンタルなのでバーチャルウォールが付いておらず、初回の掃除は見張って玄関に出ないように手でブロックしていました笑

あれみんなどうしてるの???

 

・ライトがまぶしい

これも子持ち&ペット有としては気になってしまう。ルンバのカメラ上についているライトが大人目線でも結構まぶしいので、子がはいはいしてるときにエンカウントしたら目に良くなさそう。猫はうまく逃げてくれるけどそれでもやっぱり心配。

結論

吸引&拭き掃除のハイブリッドモデルは体験としてはかなり良い!助かる!けど静音性がいまいちなので今回レンタルしたモデルは買わないです。静音性重視で他のメーカーのものを探してみて、良ければ買うかな〜。しばらくは手動掃除頑張ります。

カバンの中身(0歳児マザーズバッグ編)

久しぶりのカバンの中身!

子が産まれてマザーズバッグを持つようになったので記念と備忘録代わりに書き出してみようと思います。

バッグ

f:id:mikkihiiri:20230313142803j:image

ファミリアのマザーズバッグ。

ぶっちゃけ手持ちのトートバッグかリュックで良いかなと思ってたのだけど、色々見てるうちに欲しくなってきて購入。

モデルチェンジ前のものをメルカリで買うことも検討したけど、最新版は撥水加工があるのが良いと思って新品を購入。ついでにファミリアは偽物もあるらしくてそれが怖いのもあり…。

気に入ってるポイントは

・とにかくたくさん物が入る

・めちゃくちゃ軽い

・ポケットが多い

・夫が持っても浮かなそうなデザインと色

・付属キーホルダーが可愛い

 

そして出産祝いで頂いた育守も付けている。可愛い!

 

中身はこんな感じ。

f:id:mikkihiiri:20230313163127j:image

必需品(上段)

財布

3年目になるロエベ。そろそろ変えたい気持ちもあるけど、まだピンときたものに出会えていない。次はフラグメントケース+小銭入れ、みたいなさらに小さいのがいいなあ。

フラグメントケース

楽天で購入。安くて可愛くてちょうど良い。財布に入らなかったクレカやポイントカードを入れている。

エコバッグ

何年か前のミスド×ポケモンのもの。

ハンカチ

3年周期ぐらいでブームが来てる感じがするフェイラー。私は3年ほど前にどハマりして4枚ほど一気に買った。全くへたらないし、抜群に可愛いし手触りも良く、吸水性もある。写真のフルーツ×チョコ柄はバレンタイン前後になると意識的に選んでしまう。

ハンカチが良いものだとそれだけでちゃんとしてる感が出るのがありがたい。

モバイルバッテリー

ロフトで見つけてツボに入った、ブチ切れてるアルパカのポーチ(めっちゃ良くないですか?)。だいぶ汚くなってきた…。

バッテリーは大昔に買ったアンカーのもの。

子育て関係(中段)

お尻拭き

開封品を持ち歩くと重いので、家で使ってて残り10枚ぐらいになったものを持ち歩き用にしている。蓋はセリアで購入。

おむつポーチ

トツキトオカアプリの無料プレゼント。大きくて軽くて使いやすい。

中身は

・おむつ(現在はMサイズ、5枚)

・おむつを入れる防臭袋(2枚)

・母乳パッド(2枚)

・清浄綿(2枚)

母子手帳ケース

これもファミリア。中身は母子手帳、自分と子の保険証と診察券、ボールペン。

その他小物類(下段)

ポーチ

マリメッコの2022SS。落ち着いた配色がとても気に入っている。

中身はこんな感じ。

f:id:mikkihiiri:20230313170155j:image

ティッシュ、ウェットティッシュ

・目薬

・ハンドクリーム(ハクスリー)

・常備薬(ディズニーホテルのアメニティ缶に入れてる)

・有線イヤホン(final E2000。ワイヤレスの予備兼良い音で音楽聴きたい時用)

・お守り

・ヘアゴ

・コンタクト

・リップクリーム、アイブロウ(基本外でメイク直ししないのだけど、以前大寝坊した時に眉毛を描くのを忘れて出社したのがトラウマでカバンの中身から外せない)

・鏡(Perfumeのライブグッズ。フロッピー型が超可愛い)

マスクケース

BAILA付録のレスポの猫柄(めちゃくちゃ最近変えた)。花粉症なのでまだまだマスクが欠かせない。

おやつ(非常食)

Perfumeライブグッズのポーチ。空腹になるのが怖すぎてカロリーメイトとかゼリー飲料とかがっつりしたやつを持ち歩いている。

その他(写ってないもの)

iPhone、家の鍵、たまにAirPods・・・かばんの外ポケットに入れている。

ペットボトルのお茶・・・重いのだけどあると便利(なにか買い食いしたときとか、夏とか)。

ちなみに

完母なのとあまり長時間外出しないため、ミルクは持ち歩いていない。

最後に

分かってたことだが子ができると荷物が増える!

リュックの方が楽というのはずっと前から気づいているけど、トートを持ち歩いているのは意地です。

といっても子の体重は増え続けるし、子の荷物もおやつとかが今後増えていくわけだし、どこかでリュックになると思う。あとサブバッグとして名入れできるドローイングバッグとか既に買っちゃったりしています。

これからもお気に入りのものに囲まれてお出かけしたいですね。

産前に買った出産・育児用品

年末恒例のお買い物記事を書こうと思ったけど、2022年下半期の買い物はほぼ出産育児関連だったので、産んでから2ヶ月後の感想も含めてまとめておきます。自分もこの手のエントリや動画にお世話になったので…。

必需品

チャイルドシート

ネットで調べてもいまいち分からんやつその1。アカホンでは規格が新しいものとかISOFIX対応を勧められたけど結局その辺を無視して7歳まで使えるものにした。トイザらスオンラインでセールしていた時に購入。

www.toysrus.co.jp

何より今後の買い替えを考えなくて良いのが楽。組み立ては夫がやってくれたのでシートベルト取付方式でもなんとかなったけど、こういうのが苦手な人はISOFIX対応の方が良いのかも。

見た感じの使用感としては車が多少揺れてもびくともしない安心感があって良い。難点はシートベルトが固くて付けるのに苦労するところ。

シートが回転する方が便利なんだろうけど、非対応でも今のところ不自由は感じていない。

抱っこ紐

その2。

最低2本はいるかなと思いつつ頑丈で使いやすいメイン使いのものを産前に用意しておきたかったのでアカチャンホンポの店員さんにお勧めされたエルゴ、ベビービョルン、アップリカの中で夫が試着しベビービョルンのハーモニーに決定。

babybjorn.jp

ちなみにアカホンで店員さんに提示した条件としては

・新生児から使える

・ショルダー型

・乗せ下ろしがしやすい

・肩腰に負担がかかりにくい

・夫婦共用できるデザイン(我が家は夫婦の体型が近い。そうじゃない夫婦は抱っこ紐自体分けた方が良さそう。)

という感じ。

付ける工程はエルゴが一番少ないけど、試着時に後ろでパッチン止めるのが上手くできるか不安になった。

ベビービョルンは赤ちゃんを乗せてから止める箇所が全部前にあるのが使いやすそうだったのと、試着した夫曰くフィット感があったとのこと。デザインはこの辺の大手メーカーなら大体シンプルな感じなので夫婦共用には問題なさそうだった。

アカホンとかに買い出しに行く前にこういう条件を出しておいたのが話がスムーズに進んで良かった。そして妊娠中に抱っこ紐を買う場合、できれば夫を連れて行って試着してもらうことをお勧めします。妊婦の体だとうまくつけるのも、使用イメージを掴むのも難しいと思った…。

産んだ直後から今もメイン使いで大活躍している。つけ外しも慣れてきたので使いやすい。2時間以内の徒歩外出に欠かせない。洗濯機で丸洗いできるのも良い。

車移動だったり家の中で使う時は乗せ下ろしがカジュアルにできるサブ抱っこ紐を買い足しました。

ちなみに移動は車か徒歩で、電車はほぼ使わないのでベビーカーはB型を買うつもり。子が乗れるようになってから買いに行く予定。

ベビーベッド

要らないという意見を結構聞くけど我が家は猫ちゃんがいるので購入。品番は忘れたけどレギュラーサイズのシンプルなものです。

今のところ夜はここで寝てくれているので無駄ではなかった。収納も兼ねられるので普通に便利。

布団セット

寝具にこだわる夫婦なので敷布団がラジカルタイプになってる西川の8点セットを「高いな?」と思いつつも購入。まあ可愛いからいいんや…。

シーツカバー(掛け、敷き)は洗い替えを1枚ずつ購入。キルトパッドと防水シーツの洗い替えは一体型になっているものにした。一体型の方が楽だから8点セットの内容物もこっちにして欲しい。

掛け布団は本格的に寒くなってきた今、ようやく出すか?というレベル。赤ちゃんの体温の高さを舐めてた。

肌着、ベビー服

肌着: 短肌着とコンビ肌着を5枚ずつ

服: 50サイズ×2、60サイズ×4(うち1枚は退院着&お宮参り&記念フォト用の一張羅。安定のファミリア。)

短肌着要らない説もあるけどオムツ替えが頻繁に発生する新生児期間は便利だった。新生児期間が真冬じゃない場合はあった方が良いと思う。

長肌着は買ってないし困っていない。あちこちに書いてあるけどコンビ肌着があれば問題なし。

枚数は、なんだかんだ洗濯を頻繁にするので(1日1回ペース)、肌着、服共に3枚ずつぐらいでも足りてたと思う。60サイズ多めに買ったのは着れる期間が長いので◎。特に新生児期間はほぼ外に出ないのでこだわりがなければぶかぶかの60サイズを着せていても良いと思う。

ファミリアは月齢フォトに使うと気分も上がるし成長を感じられるので良い。50サイズなのでそろそろサイズアウトするが…。

うちは洗濯したあとの乾燥は外干ししてるので2ヶ月経ってもアカホン服は無事だけど、乾燥機をかけると1ヶ月程度しか持たない、というのは色んな友達が口酸っぱく言っている。笑

おむつ用ゴミ袋

猫のうんち袋でお世話になっているBOSの消臭袋をとりあえず1箱購入。

今のところほとんど使わない…。

外では基本オムツ替えしないし、たまにするとしてもオムツ替えスペースにはゴミ箱があるし、家ではそのままゴミ箱に捨てて頻繁にゴミ捨てするようにしているので使ったのはおむつ持ち帰り袋は必須指定されている病院ぐらい。これならパン袋で事足りた気も。

保育園行くと使うようになるのか…?最悪余ったら猫のうんち袋にするが…。

おしり拭き

とりあえず評価の高いアカホンPB、パンパース、ムーニーをパック買い。推しブランドが決まったら箱買いするつもりだった。

使い比べた結果、我が家の推しはムーニーの厚手。

パンパースは一番使い心地は良かったけど匂いがちょっと苦手だった。

アカホンの厚手は二推し。といってもムーニーと僅差。

薄手タイプは使えなくはないけどゴシゴシしないといけないのがいまいち。

でも今はアカホンでセールしてたピジョンを使ってます。結局安さが正義。

出産祝いでハズレがないのはオムツってよく言われるけど、サイズアップのタイミングを図るのが難しいのでお尻拭きの方がいいんじゃないかと個人的には思っている。サイズが無いし推しブランドでなくてもまあ使えるし、最悪おむつ卒業しても何かしら使えるし(掃除とか)。おむつケーキみたいなプレゼントっぽいパッケージができたらいいのにね。

ちなみにおむつは新生児用が2種類あって出生体重で変わってくるので出産前は一切買わなかった。入院中にポチれば余裕で間に合う。

ガーゼハンカチ

10枚入り1セット+お風呂セットみたいなのに入ってたハリネズミ柄3枚の合計13枚を購入。

アカホンで買い物したとき、買うものが多すぎて後半脳が死んでたのであまり記憶がないけどとりあえず可愛さよりも機能性(?)で無地の可愛くないやつを買った…。一度乾燥機にかけたら死んだ。

今となっては10枚あったら十分。可愛くなくても安いやつでもがんがん使って洗うのみなのでまじでなんでも良い。

産褥ショーツ・お産パッド

病院から持ち物指定されていたので準備が必須だった。コストをかけたくなかったので産褥ショーツベルメゾン、お産パッドはdaccoにしました。

お産パッド、こんなギャグみたいなサイズの使うの!?と思ってたけど余裕でこのサイズ必要だった…。Lサイズは余った。使い心地は問題なしでした。

授乳関連

母乳かミルクかは生まれてみないとわからないので準備は最低限に留めておいた。結果、ほぼ母乳になったので今のところ産前に買った分で足りてる。

哺乳瓶

母乳実感の160mlと240mlを1本ずつ。使いやすさ重視で両方プラ。柄が豊富でときめく。

2ヶ月半ぐらいで1回のミルク量が100ml超えてきたので240mlにサイズアップ(母乳メインなので結構量が適当)。

乳首は哺乳瓶についてたもの1つしか使ってないと、2日に1回以下の使用頻度でも2ヶ月でへたったのでミルクよく使う人は2個以上必要。

ガラス哺乳瓶のメリットがよく分かってなかったけど、お湯で溶かした後に冷ます工程がガラスの方が早く済むっぽいのであっても良かったかな。

ミルク

軽量要らずなのが便利なのと、外出時に使えそうなのでとりあえず固形ミルク1パックを試し買い。(こういうときAmazonは少量パックが売ってないor割高なのでアカホンが便利)

産院やらサンプルボックスでいろんなメーカーの粉ミルクサンプルをもらえたので事前に買う必要はなかったかも。

うちはすこやかM1とはいはいが好きそう。E赤ちゃんはあまり飲んでくれない。キューブ(明治)はまだ試せていない。

哺乳瓶ブラシ

100均でも買ったけどブラシ使い分けが面倒で乳首用ブラシで全部洗ってる。乳首用ブラシは哺乳瓶と同じピジョンのものを買ったら気持ち良いぐらいフィットしてくれて洗いやすい。

哺乳瓶用洗剤

アカホンPBを購入。特に問題なし。

哺乳瓶除菌&保管ケース

Amazonプライムデーで安くなった時に電子レンジ除菌のものを購入。

これは必需品以外では買って良かった1位かもしれない!楽過ぎて除菌工程のストレスゼロ。産院では薬剤漬け込み方式だったのだけど、薬剤の臭いが気になるのと1時間漬け込むのがストレス過ぎて家では絶対できないと思った…。

母乳パッド

母乳パッドはめちゃくちゃ使うので買っといて良かった!

ピジョンの使い捨てタイプと布タイプを併用している。布は洗うのが少し面倒だけど、蒸れなくて快適。夏秋は使い捨てタイプは蒸れて肌が荒れた…。

とはいえ毎日洗うのは本当に面倒なので使い捨てタイプと併用して気が向いたときに洗う、というのが今のところ私の最適解。

item.rakuten.co.jp

乳頭クリーム

ピュアレーンを1つ買っておいたのだけど、同等品を産院でもらえたので買わなくても良かった(先に言ってくれ〜!)

お風呂・スキンケア関連

ベビーバス

www.richell-shop.jp

すぐ邪魔になると聞いていたのと、ビニールの方が万が一赤ちゃんの頭ぶつけても安心かなと思ったのでリッチェルにした。

結果、やっぱりぶつけない素材は安心感がある。ポンプタイプの方が膨らますのは楽。とはいえ毎日膨らまして空気抜いて〜ってするのでなければ一度頑張るのもいいかもしれない。

1ヶ月過ぎたら一緒にお風呂に入って良いのだけど、我が家は1ヶ月過ぎた今でもベビーバスで入れていて、サイズが入らなくなるまで沐浴スタイルでやる予定。その方が自分がお風呂入るときゆっくりできるので…。

バスタオル+沐浴布セット(アカホン)

沐浴布は使ってないけど結局サイズの大きなガーゼなので枕カバーの替えとして使ってる。バスタオルは2枚あればなんとかなってる。最悪足りない時は大人のバスタオルを使ってるけど問題なし。

ベビーソープ

アラウベビーを使用。泡で出てくるタイプじゃないとやってられない。香りが良い。

スキンケア(ローション、オイル)

ピジョンのベビーローションをメインで、保湿が欲しい時はクリームに変更したりベビーオイルを足したり。クリームはまだジプシー中。

沐浴剤(スキナベーブ)

サンプルで1度だけ使用。確かにめちゃくちゃ楽、だけど洗い上がりがちょっとベタついて個人的にはソープで洗う方が好き。

その他

清浄綿

なくてもよかった。

スタイ

アカホンで果物柄のを購入。あとは出産祝いでもいくつかいただいた。そろそろ出番が始まるかな?という感じ。

月齢カード(minne)

買って良かった!こういうセットはだいたいjust bornもあるので産前に用意するのがお勧め。(ちなみに一応エンジニアの夫婦なので、helloworldの文言を入れたのはこだわり)

鼻吸い器

ピジョンの電動鼻吸い器を購入。ちょっとお高めなのだけどprimeデーで安くなっていたタイミングだったのでメルシーポットより安く買えた。洗う部品が少ないのがとても良い。

 

今のところあんまり出番なし。これから増えてくるのかな?大きくなっても使えるし親も使うと聞いてるので無駄にはならないはず。

爪切り

はさみと電動やすりを購入。

amzn.to

結局はさみの方が切りやすいのではさみメインで使ってる。電動やすりの方が深爪になることがあってやや怖い。

サンプルボックス

最後に、会員登録などでもらえるサンプルボックスの内容をあげておきます。

Amazonらくらくベビー

f:id:mikkihiiri:20221214224310j:image

アカホン会員登録

f:id:mikkihiiri:20221214224331j:image

おせち2023

初めておせちを自作したのでその記念と、また自作する時の参考用に記録しておきます。

★がついているのは出来合いのものです。

一の重



・かまぼこ★

・黒豆★

・田作り★

数の子

・伊達巻き★

・栗きんとん★

・栗の甘露煮★

・門松飾り(ちくわ、アスパラガス、ブロッコリーカニカマ、ハム)

 

二の重

・海老の塩焼き

・ぶりの照り焼き

・鶏肉の松風焼き

www.kikkoman.co.jp

紅白なます

www.kikkoman.co.jp

・焼き豚

 

三の重

煮しめ(里芋、にんじん、こんにゃく、竹の子、蓮根、しいたけ、きぬさや)

park.ajinomoto.co.jp

かまぼこ飾り切り

夫作。私は絶対にできないと思う。

ちなみにかまぼこと伊達巻きはヤマサ蒲鉾で買ってきたものなのでめちゃくちゃ美味しかったです。

反省点

・もう少し大きいお重があっても良い

煮しめの飾り切りは3つほどあれば十分。その他は輪切りで煮れば良い。

・黒豆と数の子はお金をかけたほうが良い(この世に美味しくない黒豆と数の子が存在してるなんて知らなかった…。)

・鶏肉の松風焼きは焼くより蒸すのほうが近いのかと思ってグリラーで作ったけど、普通に焦がしたので卵焼き器で焼いた方が良さそう。

 

初めての育児、環境構築編

子育て序盤は慣れないタスクと削られる睡眠時間とでとても大変だったのだけど、アプリやAIアシスタントが思いのほか活用できて感動した、という記録の共有です。

Echo show + FireHDで見守りシステム

育児アイテムといえばベビーモニターがよくお勧めに上がってくるので購入を検討していたのだけど、家にあるもので代用できた。嬉しい。

やること

1. Echo showを寝室のベビーベッドに、タブレットをリビングに置く

2. タブレットのAlexaアプリ上でEchoに呼びかけする

うちは赤ちゃんを21時〜7時の間は寝室で寝かせるルールにしているので、夜にリビングでまったり過ごす時はこれが大活躍してくれています。

※今のところ出かける時は家族全員で出かけるので、外出先から見れるのかは試したことがないです。

※Echo showはベッドの端に置いておくのに便利な形状。ただ赤ちゃんが寝る時は画面を触って灯りがついてしまうのを防ぐために画面を伏せて置いています…

amzn.to

Alexa+ぴよログ連携

やること

1. 自分のスマホにぴよログアプリとAlexaアプリを入れる。Alexaはログインしておく。

2. Alexaアプリでぴよログスキルを入れる。

3. 授乳/ミルク、おしっこ、うんちの時はAlexaに「Alexa、ぴよログで○○を記録して」と呼びかける。

Alexaを導入して2年近く経つけどほぼキッチンタイマーしか使ったことなかった私、今までで一番音声認識の価値を感じた…。

というのも育児の二大タスクの授乳&オムツ替えってどちらも両手が塞がるんですよね。そして夜中の授乳中は目が覚めてしまうためあまりスマホを見たくない、しかし記録はつけないといけない…という中で呼びかけで記録できるのは本当に便利。これはあるのとないのとでは大違いです。

タブレットiPadを買ってから化石となっていたFireHD10を使用。セール時に1万円以下で購入できたもの。Echo Showも5000円ぐらいで買ったのでかかったのは合計15000円ぐらい。タブレットはなんとでも使いようがあるのでかなりお得かなと思います。

amzn.to

めちゃくちゃ使ったマタニティグッズ

 

この度出産しました!

妊娠出産ってここまで来たら安心というのがなくて、ビクビクしてるうちに妊娠後期に入ったりしたのでインターネットで言うのは出産のタイミングになってしまった…。(そもそも芸能人の発表とか出産後で良くない?と思ってる派)

ということでつわりがキツかった(後述)以外はわりと体調は安定していたので、その時期に書き溜めた下書きをちょっとずつ放出していこうと思います。特にマタニティ〜出産準備期は知らないことだらけの世界にいきなり飛び込むのでインターネットの知識に多大にお世話になったこともあり、自分もできるだけ記録は残しておきたい。まずはマタニティ編。

 

抱き枕

amzn.to

妊娠が確定したらまず抱き枕を買って欲しい。というか普通に睡眠の質が上がるので妊娠してない人にもお勧めしたい。夫も猫も愛用してた。

f:id:mikkihiiri:20220815193542j:image

横向きで寝れたらなんでも良いと思うけど、これから買うのであればこのAmazonで買えるビーズタイプのクッションが人気だしお勧めしたい。お昼寝の時にソファーでも使ってたぐらい愛用。

寝る時の姿勢、妊娠初期は「横向きの方が楽だな〜」ぐらいの気持ちだったけど中期以降は横向き一択だったので(仰向けだとお腹が圧迫される、うつ伏せは論外)、外泊でこれがないとちょっと詰んでた(壁と枕の位置をカスタマイズしたりしてなんとかしてたけど、抱き枕も持って行けば良かったと後悔していた)。

 

母子手帳ケース

気分を上げるという意味でベストバイ。

収納力的にはジェラピケとかのジャバラ型、コスパ的には無印も良さそう〜と思いつつ、昔から「将来もし妊娠したら絶対にファミリアのグッズを買うんだ!」という夢があったので迷いなくファミリアに。お高いのだけどまあ6年ぐらい使う?らしいので良いでしょう。

f:id:mikkihiiri:20220802192230j:image
f:id:mikkihiiri:20220802192227j:image
f:id:mikkihiiri:20220802192234j:image

デニム生地+ファミリアチェックが可愛すぎる〜!見るたびにテンションが上がる。

いいお値段するけど今のところ全く汚れなくてへたらないのはさすが。

 

マタニティパジャマ

www.bellemaison.jp

ワンピースだけど裾にボタンが付いててロンパースっぽくもなるやつ。寝てる間の捲れ上がりを防ぐためお腹が冷えなくて良い。

3ヶ月ごろの「お腹大きくはなくともなんとなく胃が気持ち悪い時期」に購入したのだけど、どうせなら早めに買って使い倒す方が経済的だし、何より初期のなんとなくの気持ち悪さとか違和感は我慢すべきじゃない!ので早めに買って良かったと思っている。あと、スナップで前開きなので産後もガンガン使える。

 

マタニティショーツ

www.bellemaison.jp

これもつわり時期に購入。お腹が大きくなる前でもゴムの位置が変わるだけでこんなに息苦しさが無くなるなんて…と感激した。ちなみに中期以降は通常のショーツはほぼお腹丸出しになってしまうため使えず、後期はマタニティ用のさらに1サイズ上げたものじゃないとしんどかった。

 

ボディオイル

www.weleda.jp

つわり期(2〜3ヶ月)から妊娠線対策はしないといけないらしくて、パッと見た感じ愛用者が1番多かったWELEDAを購入。大事なのは保湿することらしいので普段使ってるボディクリームでも良いのでは?とも思ったけど気休めも兼ねて…。

個人的につわり期に一番大事なポイントは匂いが気持ち悪くならないかだと思う。私は匂いつわりがあったので無香料でも乳っぽい匂いのものはNGだった。これはオーガニック感のある匂いが結構するのだけど、匂いつわりが酷い時期も一応大丈夫だった(そもそもつわり期は風呂がキツかったので塗ること自体を結構サボってたわけだが…)。

あと、初期は1回1プッシュで十分なので、使い切れるか心配だったけど、中期→後期と進むにつれてどんどん使用量は増えていったので(最終的に1回4プッシュ使ってた)、ほぼ使い切れたのは良かった。でももし次妊娠したとしたら無印のホホバオイルで十分かなとも思っている…。

 

私はもうマタニティ期のおしゃれは完全に諦めてとにかく楽に全振りした服をひたすら着倒していた。

メインで着ていたのは無印良品のワンピース。スウェット的な被りタイプじゃなくてボタンで前開きになるものを選んでおけば産後も使える。

 

あとお勧めはベルメゾンのマタニティサイズリラックスパンツ。

手持ちのトップス(やや長め丈のもの)に合わせられたり、冷えが気になる時にワンピースの下に履いたりできる。着心地が良いので部屋着・寝間着としても使える。

ユニクロとかで売っているマタニティ用ジーンズも履いてたけど、こちらの方が肌当たりが柔らかくて好きだった。あとマタニティジーンズは臨月は入らなかった…。

www.bellemaison.jp

葉酸サプリ

あらゆるマタニティアプリが広告出してくるけど、ドラッグストアでも買えるアサヒのサプリを毎日飲んでいる。

つわり期の相棒

そもそも私がどんなつわりだったかというと、よく言われる「吐きづわり」「食べづわり(常に満腹にしてないと空腹感で気持ち悪くなる)」「匂いつわり」の全部あった。食べてないと気持ち悪いけど食べたら吐くし、冷蔵庫、スーパーの惣菜、コーヒー、紅茶の匂いでも吐くし、夜中は空腹で目が覚めるし、どうしろと…!?みたいな時期が一番酷いのが1ヶ月、うっすら症状がある時期も含めたら2ヶ月強ぐらいあった。

つわりは治療法が無いし、周りの話を聞いても本当に人それぞれで1人目と2人目で全然違うみたいなこともあるし、ほんと耐えるしか無いんだなと実感した。食事や服装で僅かでも緩和できることは我慢せずどんどんやっていくしか無い。

という中で特にこれがあって助かった〜!というアイテムたちがこちら。

Netflix

つわり期はまじで寝転ぶ以外何もできなかったので愛の不時着を見てた。面白かったけど長かったのでこれぐらい暇じゃないと完走できなかったな…。本当にやれることが少ないので、映像系サブスクがある時代で良かった…。

チルドピザ

www.itoham.co.jp

吐きづわりがあると胃もたれするくせにこういう味の濃いものが欲しくなる。スーパーで買える上に安いのが有難い。

茶碗蒸し

これもスーパーで売ってる1個98円ぐらいのやつ。出汁が全体的に苦手になってたのだけど、なぜか冷えた茶碗蒸しはいけた。喉越しも良くて食べやすかったな〜。

柑橘系の飴

匂いつわり・食べつわりのせいでお腹が空いた時とかスーパーに行く時は飴を舐めてないと耐えられず常備していた。マスクで飴舐めているのを誤魔化せたのはコロナ禍での数少ない助かったことかもしれない。

蒟蒻畑

食べつわりで毎晩夜中に2回ほど凄まじい空腹感が襲って来たときに食べてた。空腹しのぎもさることながら、この頃は歯磨きもキツかったので、蒟蒻畑はじめゼリー系の食べ物は歯に食べかすが挟まらないところが良かった。

エビオス錠

amzn.to

毎日のように吐いてたわりにピザとかハンバーガーみたいなのしか食べられなかったので常に胃と喉が痛いのがつらく、元AKBのともちん(板野友美ちゃん)のYoutubeで紹介されていたのを見て購入。これを飲んだら胃の不快感が少しマシになったので助かった。目安量が1回10錠なのはビビったが…。

モンダミン

歯磨き、特に朝、奥歯を磨くと必ず吐いてたので朝ご飯前とか、あと吐いた後とか、口が気持ち悪い時(常時だが…)に愛用してた。こんなにすぐ無くなる!?ってペースで減っていった。

 

おわりに

半年以上前のことなのでだいぶ記憶が薄れてきているのだけど、こうやって書いているとつらかったなーと色々思い出してきた。

妊娠出産全てに言えることだけど、とにかく人と比べないこと。特にネットの情報はつらい人の声が大きいので、この人に比べたら自分はマシとか思いがちだけど、自分がつらいときはつらいと周りに頼った方が良い。

・つわり期はとにかく楽をすること。世の中の制度(私は仕事を1ヶ月強休んだ)やマタニティ向けグッズは活用しまくること。

が大事なのかなと思います。たまに見かけるキラキラマタニティライフ!みたいなのはなかなか難しいと思うけど、世の中の妊婦さんが少しでも心身共に楽に過ごせますように!

買って良かった2021上半期

ロエベのハンモックスモール

コロナ流行り始めた頃から何かブランドバッグ買おうかな〜とずっと検討していて、他に候補にしていたのはセリーヌ、ボッテガ、ディオールトートあたり。流石にこの辺の価格をオンラインでいきなりポチる勇気はなかったので店舗に行ける機会を待っていた。

セリーヌとボッテガは持ってみると思ってたより重かったので却下、ディオールトートは好みの柄が無かったのでペンディングとし、ロエベに最終決定した。

検討するうちに自分が服飾品に求める条件ってブランド品でもプチプラでもあんまり変わらないことに気づいた。

今回の場合だと

・収納力がある(荷物が増えがちなので)

・軽い(荷物が重くなるのが嫌でせめてカバンは軽いものが良い)

・カジュアルなコーディネートにもハマる(最近、自分はかっちりした服装よりもゆるっとした方が似合うんじゃないかと思い始めてきたから)

が条件として見えて来たので、それだとやっぱりハンモックかなーと。

色は店頭で気になるものを何個か持たせてもらったけどサンドミンクが好みドンピシャだったので即決。

一店舗しか見てないし即決して良いのか悩んでたら店員さんの「シーズンカラーで品薄なので次いつ店頭に入ってくるか分からないし、店頭から入荷リクエストも出せないんですよ!」というセールストークに押されてそこそこキョドりながら購入したわけだけど、購入後半年の時点で値上がりしているのでまじで買っといて良かったな…と思っている。

f:id:mikkihiiri:20220727142614j:image

はー可愛い。形も色もほんと好み…

f:id:mikkihiiri:20220727142124j:image

ショッパーも可愛い!

マリメッコのお皿

f:id:mikkihiiri:20220727141612j:image

f:id:mikkihiiri:20220727141633j:image

これもロエベと同じ日に購入。

というかこの日は結婚指輪&婚約指輪を買ったときにキャンペーンで10%還元されたポイントを使おう!というコンセプトだったので爆買い企画みたいな買い物できて楽しかったな〜。

こういうコバルトブルー系の色大好き!

ケーキとかキッシュ食べるときに使ってる。

タイガーの湯沸かしポット

amzn.to

8年ほど使ってたティファールが壊れたので買い替え。

・音がとにかく静か(テレワークには大事!)

・沸く時間が早い

・ちょうど良いデザイン

・ロック機能がついていて安心

あたりのポイントが気に入ってる。今年ベストバイかも。

ハホニコのヘアドライヤータオル

amzn.to

とにかく湯上がりこれで拭いといたらめちゃくちゃ髪の水分吸ってくれてドライヤー時間が明らかに短縮できて最高!

ただ、密度が高いからか?夏は首にかけてると結構暑くなる…。

温湿度計

特にこだわりは無かったけれども、強いて言うなら精度はそこそこで良くて電池交換不要が良いと思ったのでダイソーのアナログのやつを購入。

湿度をあまり気にしたことが無かったのだけど、最近夜「なぜか暑いのにエアコンが効かないぞ…?」と思ったら室温は低いのに湿度が高かったりして、そういう原因がちゃんと見える化できるようになったのはとても良かった。

ちなみに夜の湿度対策としてペットボトルエコ除湿始めたけどとても良い。

iPad

詳しくはこちら。

mikkihiiri.hatenadiary.jp

これも7月に値上げしたのでまじで買っといて良かった。値段が理由で迷ったら買うべきというのは真理。

イオンドクターのレッグウォーマー

item.rakuten.co.jp

田中みな実様が愛用してると話題になったやつ。

いやいやなんでもレッグウォーマーに1万円overはね…と思ってたけど、足の冷え対策の必要が出てきたタイミングで買った1000円台のレッグウォーマーが歩くたびにずるずる下がっていく(レッグウォーマーあるある)ので、楽天スーパーセール期間にポイント還元で実質安くなる!と思い切って購入。結果、買って本当に良かった!

・冷えもせず、ちょうど良い温度を保ってくれる(流石に真夏日は暑いが)

・ずり落ちないし締め付けられない

のがとても良い。芸能人はシルクのを使ってるらしいけど、私が買ったコットンのものでも十分良かった

詰め替え用パックがそのまま使えるやつ

amzn.to

ずっと使ってた無印の詰め替えボトルがいよいよ汚くなってきて、そもそも詰め替えるの面倒だしボトルの底がぬるっとするの洗うの面倒だし風呂掃除してくれてる夫からボトル置いてる段を掃除するのがちょっと面倒と言われてしまった…というところで発見したこのソリューション。

詰め替える手間がなくなって楽だし、風呂の段はすっきりするし、いいことづくめ。

デメリットは詰め替え用剥き出しなので風呂場の生活感が出ることぐらい。気になる人はカバーも売ってるのでこれ使ったら改善されると思う。

amzn.to

将来的にシャンプーリンスも同じ運用にすると思うので&風呂のインテリアにそこまでこだわりがないので私は見分けやすさ重視でそのままかな…。